1学年PTC NEW

2025.10.31

 10月30日(木)午後、1学年PTCを行いました。
 親子でペアを組み、バトミントンで競い合いました。

中郷区避難所開設訓練 NEW

2025.10.28

 10月28日(火)午前、中郷区避難所開設訓練が行われました。今年の会場は中郷小学校です。総合的な学習の時間に「防災」について学んでいる3年生も参加しました。

部落問題学習会 NEW

2025.10.27

 10月27日(月)3・4限、中郷中学校体育館を会場に、小学校5・6年生と中学生で部落問題学習会を行いました。
 講師は昨年に引き続き、絆創膏の会代表の大湾 昇 様です。「みんなが明るく仲良く暮らせる社会になるため」、ユーモアを交えながら分かりやすく、丁寧にお話をしてくれました。
 今回の学習会を通して、差別やいじめについて、自分のこととして考えたり、自分ならどうするかを考えたりすることができました。

PTA環境整備作業 NEW

2025.10.22

 21日(火)、ボランティアの保護者の力を借りて、環境整備活動を行いました。今年は平日にもかかわらず、たくさんの保護者からのご協力により、廊下はピカピカに、トイレ等もきれいになりました。今年で20年経った校舎を今後も大切にしていきたいです。

救急法講習会 NEW

2025.10.17

10月17日(金)3・4限、保健体育の授業で救急法講習会を行いました。新井消防署の方から胸骨圧迫とAEDの使用方法を教えてもらいました。もし、身の周りで心肺蘇生が必要な場面があった時は、講習会での学びを活かせるようになってほしいです。

中郷区敬老会 NEW

2025.10.16

10月15日(水)、中郷区敬老会が開催されました。
1年生は総合的な時間に高齢者から喜んでもらえるよう発表の準備を進めていました。
また、前日準備と当日準備も手伝いました。
発表は、参加者から喜んでもらい、1年生全員の自己有用感が高まった活動となりました。

避難訓練 NEW

2025.10.08

 10月8日(水)、事前に日時を伝えず、休み時間に地震が発生するという想定で避難訓練を行いました。
 突然の放送に少し戸惑った生徒もいるなどの課題も残りましたが、あわてず避難することができました。

3年生 総合的な学習の時間

2025.09.26

9月26日(金)3限、新井消防署から2名の講師をお招きし、救急法と担架のつ...

1年生 総合的な学習の時間

2025.09.24

9月22日(月)2・3限、1年生が3カ所に分かれてサロン訪問に出かけてきま...

3年生 総合的な学習の時間

2025.09.18

9月18日(木)2・3限、社会福祉協議会から2人の講師をお招きし、防災学習...

新人大会・上越地区駅伝大会壮行式

2025.09.17

9月17日(火)朝、壮行式を行いました。...

SNS講演会

2025.09.17

9月16日(火)6限、新潟県警察本部上越少年サポートセンターの冨田俊輔 様...

福祉講話 1年生

2025.09.10

 9月9日(火)6限、1年生の総合的な学習の時間に、新潟県介護福祉会の青木...

3年生総合的な学習の時間

2025.09.09

 9月8日(月)5・6限、社会福祉協議会から2人の講師をお招きし、防災学習...

生徒朝会

2025.09.08

 9月8日(月)生徒朝会で、上越市の広島派遣事業で平和祈念式典に参加した...

NIE全校授業

2025.09.02

 9月2日(火)3・4限、新潟日報社読者局の木村 隆 様を講師にお迎えし、...

中郷区体育祭

2025.09.01

 8月31日(日)、2年生がボランティアで中郷区体育祭「さとまるスポーツ体...

2学期始業式

2025.08.28

 8月27日(水)、2学期がスタートしました。...

2025なかごう夏まつり

2025.08.04

 8月2日(土)、中郷区まちづくり振興会主催の「なかごう夏まつり」が中郷総...

1学期終業式

2025.07.28

 25日(金)1学期終業式を行いました。...

盛り上がった球技大会

2025.07.25

 24日(木)5・6限、1学期終業式の前日に球技大会を開催しました。...

サロン訪問(1年生)

2025.07.18

 7月17日(木)2・3限、1年生がすこやか、江ろり端、岡沢の1回目のサロ...

ニュースポーツ体験(2年生)

2025.07.15

 15日(火)2限、2年生が8月31日(日)に開催される、さとまるスポーツ...

命・きずなを考える会(3年生)

2025.07.11

 11日(金)3・4限、講師として上越助産師会の渡邉 文香 様をお迎えし、...

職場体験学習(2年生)

2025.07.10

 2年生が8日(火)から3日間の職場体験を実施しています。

中郷夏まつりに向けて

2025.07.04

 7月3日(木)4限、3年生が中郷夏まつりに向け、タイルピース制作をしまし...

上越市教委員会訪問

2025.07.03

 7月2日(水)、上越市教育委員会訪問による小中合同研修会を行いました。1...

令和7年度中郷区学校保健委員会

2025.07.02

 7月1日(火)、中郷区の保健師、加藤敦子 様を講師にお迎えし、小学校5・...

高齢者疑似体験

2025.06.27

 6月26日(木)5・6限、1年生が高齢者疑似体験を行いました。生徒はこの...

高校説明会

2025.06.27

 6月26日(木)、3年生の高校説明会が始まりました。この日を含め3回に分...

総合的な学習の時間(2年生)

2025.06.25

 6月24日(火)5限、総合的な学習の時間に奥村恵子 様を講師にお迎えし、...

福祉講話part2

2025.06.25

 24日(火)5限、中郷区社会福祉協議会の小山史子 様を講師にお迎えし、高...

上越地区大会報告会

2025.06.23

  6月10日(火)から始まった上越地区大会、陸上競技、水泳、卓球、野球、...

1年生 福祉講話

2025.06.18

18日(水)3限、1年生が福祉について学びました。社会福祉協議会の白倉 由...

2年生 職業講話

2025.06.17

6月17日(火)2限、2年生が総合的な学習の時間に、頸南清掃社の陸川陽一 ...

新聞の基礎講座

2025.06.16

6月13日(金)5限、1年生の総合的な学習の時間に、新潟日報社読者局NIE...

上越地区大会壮行式

2025.06.04

6月4日(水)朝、全校生徒で壮行式を行いました。...

令和7年度 中郷中学校体育祭

2025.06.02

 5月31日(金)、朝は小雨が降る中、ピロティーでの開会式となりました。...

体育祭の実施について

2025.05.30

本日,予定通り体育祭を実施いたします。...

体育祭に向けて

2025.05.30

 5月29日(木)朝、3年生が小学校を訪問し、小学生と朝のあいさつを交わし...

体育祭練習

2025.05.29

 28日(水)5限、玉入れの練習をしました。後半は軍集会で、応援合戦の練習...

体育祭練習

2025.05.28

 5月27日(火)6限の体育祭練習は、大玉送りを行いました。練習が進むにつ...

体育祭練習

2025.05.27

 今週から毎日、体育祭全校練習が行われます。今日は6限に軍集会と健康・給食...

日曹にて緑の募金

2025.05.26

 5月23日(金)放課後、この日は日曹の職員から募金をしてもらいました。5...

体育祭の準備

2025.05.21

 スローガンが順調に出来上がってきています。...

生活応援委員会による

2025.05.16

 12日(月)から15日(金)まで、生活応援委員会による全校応援練習を行い...

5月に大切なこと

2025.05.13

 5月12日(月)、全校朝会で大切にしてほしい4つのことと、体育祭への思い...

体育祭結団式

2025.05.07

 5月2日(金)生徒朝会で、体育祭スローガンが発表されました。...

第1回生徒総会

2025.04.25

 24日(木)6限、第1回生徒総会を行いました。生徒会スローガンには次のよ...

避難訓練

2025.04.23

 22日(火)4限、今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は火災を想定し...

生徒長会

2025.04.21

 21日(月)生徒長会を行いました。...

生徒会入会式

2025.04.11

 10日(木)放課後、生徒会入会式を行いました。...

全校生徒がそろって集会

2025.04.10

 9日(水)1限、全校生徒で集会を行いました。...

令和7年度入学式

2025.04.09

 8日(火)午後、中郷中学校入学式を行いました。...

新任式・1学期始業式

2025.04.07

 7日(月)、中郷中学校の令和7年度が始まりました。...

PAGE TOP