3学期終業式

2025.03.24

 24日(月)、3学期終業式を行いました。...

第78回卒業証書授与式

2025.03.04

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

「23のありがとう」をありがとう

2025.02.26

 26日(水)、もうすぐ卒業する3年生から「ありがとう」をもらい、happ...

1・2年生スキー教室in池の平スキー場

2025.02.17

 14日(金)、1・2年生が池の平スキー場でスキー教室を行いました。天候に...

第2回生徒総会

2025.02.14

 13日(木)6限、第2回生徒総会を開催しました。生徒総会で全校生徒からの...

中学校体験入学(音楽)

2025.02.07

 2月6日、中学校体験入学を行いました。小学6年生は、音楽の授業体験をし、...

球技大会

2025.01.30

 29日(木)5・6限、2学期末に計画し延期されていた球技大会を開催しまし...

3学期始業式

2025.01.08

 2025年1月7日(火)、3学期始業式を行いました。...

2学期終業式

2024.12.24

 23日(月)、80日間あった2学期の最終日となりました。...

朝からの雪が積もり

2024.12.18

 18日(水)、朝から雪の降る1日のスタートとなり、お昼にはあたり一面が真...

北海道函館市立南茅部中学校とのオンライン交流

2024.12.18

 18日(水)2・3限、函館市立南茅部中学校3年生と中郷中学校3年生が、オ...

NIE授業研究、公開授業

2024.12.03

 11月28日(木)、2年生の総合的な学習の時間にNIE授業研究を行いまし...

令和7年度生徒会役員選挙

2024.11.29

 11月22日(金)、生徒会役員選挙立候補が締め切られ、26日(火)から選...

2年生レゴワークショップ

2024.11.25

 22日(金)、さとまる学校が主催するワークショップを開催しました。地域協...

絆スクール集会

2024.11.21

 20日(水)午後、中郷小学校5・6年生と中郷中学校の全校生徒で絆スクール...

2年生 職業講話

2024.11.20

 19日(火)6限、2年生の総合的な学習の時間、上越総合病院の医師 大堀高...

NIE授業研究

2024.11.19

 中郷中学校ではNIE研究指定を受け、1年次の授業研究を実施しています。...

教室のワックスがけ、窓ふきをしました

2024.11.11

 11月8日(金)、教室のワックスがけのための掃除や机・椅子等の移動を全校...

令和6年度 中郷中学校 合唱祭

2024.10.31

 30日(水)午後、中郷中学校体育館を会場に、合唱祭を開催しました。来賓と...

中郷小・中学校部落問題学習会

2024.10.29

 28日(月)、小学校5・6年生と中学校全校生徒で、徳島県の大湾 昇 様を...

合唱祭練習

2024.10.28

 28日(月)2限、小学校5・6年生と中学校全校生徒で、合唱練習を行いまし...

部活動地域移行説明会

2024.10.25

 25日(金)6限、上越市地域クラブ活動推進室の副室長、百目鬼 様をお迎え...

3年生防災学習

2024.10.24

 23日(水)午前、中郷区で避難所の運営訓練が行われました。地域の方たちと...

合唱祭に向けて

2024.10.23

 10月15日(火)から全校合唱練習が始まり、22日(火)からは放課後練習...

NIE全校授業

2024.10.23

 22日(火)4限、新潟日報社読者局の木村様をお迎えし、全校生徒で新聞づく...

後期級長・副級長任命式

2024.10.22

 10月21日(月)生徒朝会で、後期の級長・副級長任命式を行いました。級長...

2年生総合的な学習

2024.10.21

 2年生が10月16日(水)から18日(金)までの3日間、職場体験を行いま...

地域貢献

2024.10.18

 10月17日(木)、3年生が高齢者宅を訪問し、交通安全や防犯等の呼びかけ...

3年生の防災学習

2024.09.25

 25日(水)の防災学習は、災害時に、移動が困難な人が目の前にいた時、今あ...

中郷区敬老会

2024.09.24

 21日(土)、中郷区敬老会が片貝生涯学習センターで開催されました。アトラ...

妙高警察署訪問

2024.09.17

13日(金)、2年生が妙高警察署を訪問しました。今回で職業人から学ぶシリー...

3年生の防災学習

2024.09.13

 3年生は総合的な学習の時間に防災学習を行っています。2学期になって上越教...

2年生マナー講習会

2024.09.10

 10日(火)5限、総合的な学習の時間に講師の奥村恵子 様をお招きし、マナ...

広島平和記念式典に参加して

2024.09.09

 9日(月)、上越市の広島平和記念式典中学生派遣事業に参加した生徒が、全校...

新人水泳大会・新人陸上競技大会壮行式

2024.08.29

 8月28日(水)、新人水泳大会と新人陸上競技大会の壮行式を行いました。1...

2学期がスタートしました

2024.08.28

 8月28日(水)、2学期が始まりました。...

1学期終業式

2024.07.24

 24日(水)、1学期終業式を行いました。学年・生徒会を代表し、3名の生徒...

夏休み直前に全校生徒で

2024.07.24

 23日(火)5・6限、体育館で球技大会を行いました。全校クラス会議で話し...

1年生サロン訪問(1)

2024.07.18

 18日(木)2・3限、1年生がお年寄りとの交流活動を行いました。

全校クラス会議

2024.07.16

 12日(金)6限、全校生徒が楽しめる球技大会にするため、全校クラス会議を...

マイタイムライン教室

2024.07.12

 12日(金)3・4限、2年生が上越地域振興局地域整備部から2名の講師をお...

働くことについて考える

2024.07.09

 9日(火)5・6限、地元の日本曹達二本木工場を訪問し、話を聞いたり、工場...

3年生、学びの多い1週間

2024.07.05

 2日(火)3・4限、「命・きずなを考える講座」がありました。講師の渡邉文...

1学年PTC

2024.07.02

 7月2日(火)5・6限、1学年PTCでバトミントンを行いました。親子でペ...

総合的な学習の時間

2024.07.02

 6月27日(木)3・4限、1年生が高齢者疑似体験を行いました。上越市社会...

生徒朝会

2024.07.01

 7月1日(月)の生徒朝会は、全校生徒が交流し、絆を深める目的でレクリェー...

高等学校説明会

2024.06.28

 28日(金)から高等学校説明会をスタートしています。計3回実施し、それぞ...

NIE全校授業

2024.06.26

 26日(水)3・4限、新潟日報社読者局の木村 隆 様をお迎えし、記事の構...

学校保健委員会

2024.06.14

 14日(金)、妙高青少年自然の家から松本真也 様をお招きし、睡眠は、心身...

上越地区大会壮行式

2024.06.03

3日(月)、上越地区大会壮行式を行いました。...

躍進 5月号

2024.05.29

※6月の予定の訂正...

躍進 5月号

令和6年度 中郷中学校体育祭

2024.05.24

5月24日(金)快晴、体育祭を開催しました。...

体育祭全校練習が始まりました。

2024.05.16

 5月15日(水)6限、体育祭の全校種目の練習を行いました。3年生が中心と...

体育祭結団式

2024.05.01

 5月1日(水)、体育祭結団式を行いました。...

部活動結団式

2024.04.30

 4月30日(火)、部活動結団式を行いました。各部の部長と社会体育の地域ク...

PTA総会

2024.04.30

 4月30日(火)、PTA総会を開催しました。...

令和6年度 第1回生徒総会

2024.04.24

 24日(水)に生徒総会を開催しました。今年度の生徒会は、中郷中学校を「創...

部活動結団式に向けて

2024.04.23

 4月22日(月)・23日(火)の昼休み、全校で応援練習・部活動結団式リハ...

令和6年度 級長・副級長任命

2024.04.22

 22日(月)生徒朝会で、級長・副級長任命式を行いました。各学年のリーダー...

避難訓練

2024.04.19

 19日(金)4限、今年度初の避難訓練を実施しました。...

CS委員会 顔合わせ会

2024.04.16

 令和6年度も学校運営協議会や行政関係者、中郷小学校、中郷中学校で連携・共...

生徒会入会式

2024.04.11

 生徒会入会式を行いました。1年生に生徒会の目的や活動について知ってもらえ...

初めての全校集会

2024.04.09

 学校生活2日目の最初に、校長先生と生徒指導担当、学習指導担当から安心・安...

令和6年度スタート

2024.04.08

 2名の新任職員が、代表生徒から歓迎の言葉をもらい、中郷中学校に仲間入りし...

躍進 3月号(4月の予定変更)

2024.04.05

4月の予定を変更しました。

躍進 3月号

PAGE TOP